〜どこに行ってきたの?阿蘇だよ。あっそ…〜 長者原編
はい!
連続投稿です!珍しく(笑)
とある会社の初めての面接に行ってきたのですが、それがいきなり社長と一対一でした!!(笑)
エントリーシートにはバイクのこと、北海道に行ったことなどを堂々と書いているのですが、、、
なんと社長もバイク大好きで、学生の頃に北海道に行ったことあるそうで、一気に話が盛り上がりました\(^o^)/
前にあったモーターサイクルショーにも行ってH2Rとか見てきたそうで、そのときの写真や乗ってるバイクや愛車を撮った写真などを見せていただきました!(笑)※面接試験中です
さらにバイク以外の趣味もまる被りで、釣り、カメラ、キャンプ、アクアリウムなどなど^^
今の水槽のサイズとか、レイアウトとか・・・(笑)
面接のほとんどがそんな話をして終わりました。
初めて受けたノー勉だったSPI試験も、同じ日の受験者の中でなんと一位だったしで、かなり気に入ってもらえました~(^o^)
でその日のうちに、次の選考の案内も来ました!これはもらったぁぁぁあ!と気分上げ上げなので、ブログ更新します。
3/25
am8:00に北九州にあるネカフェを出発しました。
まず向かうは日本三大カルストの一つ「平尾台」です(^o^)

これで日本三大カルストは制覇!!
すいません、特にこれといった写真撮ってないです。。。
正直、三大カルストの中で一番微妙カルストでした(笑)撮影ポイントに行ってないせいかも?
やっぱり秋吉台が一番好きかなぁ
って感じでしたので、ささっとスルー!
今回のツーリングの最大の目的地である「長者原(ちょうじゃばる)」を目指して、寄り道しながら南下します。
桜咲いてないかなぁ~と思っていたのですが、全然咲いてませんでした(笑)
菜の花はバッチシでした!
温泉にも浸かりながら、なんもルートを決めずあいまいに進みます(笑)
とりあえず長者原に着けばいいや~みたいな(笑)
途中いい橋を発見!

めっちゃ晴れてて、嗚呼~すごく有意義な時間だなぁとか思いながら、パシャパシャ撮ってましたw
その後も順調に進んで、13時過ぎに道の駅で昼食をとることに
これめっちゃうまかった記憶!

マスツー楽しいだろな~仲間に入れてほしい~
と、なんだかんだでやまなみハイウェイに突入!!
素ん晴らしい直線!!

そして目的の長者原へ
理想はこれだったんですよ!
この景色を思い浮かべてワクワクしてたんですよ!
さすがにまだ3月下旬だから、こんな夏夏しい緑ではないだろうとはわかっていましたが・・・
実際は。。。
って、が~んorz
焼野原ですよ(笑)
この時期は大規模な野焼きをしてるらしく、ちょうど焼いているところに来たわけです・・・
ちなみに道路脇スレスレまで野焼きの炎が来てて、熱風と凄まじい煙の中を突っ切ってきました(笑)
ほんとに山火事かと思いました。
おかげで辺り一面まっ茶色(笑)
せっかく雲一つない天気なのに・・・
いやぁ、でもこれでまた九州に来る理由ができましたw
で、次は知り合いライダーさんから教えてもらった「鍋が滝」へ向かいました^^
この時点で16時過ぎ
この日は温泉旅館の予約を取っているので、遅くならないように、でもゆっくり走りました。
そして鍋が滝



この滝、裏側にも行けるんですよ!
当時は無料で見れたのですが、今は有料になったのかな?
まあ有料でも見る価値はありますね!
そして謎に積まれた石たち・・・
なにかもののけ姫的な雰囲気を感じます。。。
滝を堪能?したあとは旅館へ
ここの女将さん、めちゃくちゃ杉田かおるに似てた・・・
でもすごいいい人で、おすすめのスポットとか美味しいものとか教えてくました!^^
この旅館は、小国町の枝立温泉街にある「わかのや」という旅館です^^


いやぁ、理想の旅館です(^o^)
10Rも川のせせらぎを聞いて休んでます^^
時間はたっぷりあるので温泉街を散策しました~

軽くぶらぶらして、旅館に戻って温泉に入り、また涼みに外に(笑)

雰囲気でてるぅ↑↑
でコンビニでつまみとお酒買って、窓から川のせせらぎを聞きながら晩酌・・・(こんな旅チックなことしてみたかったんだ。酒7割残したけど。。。)
2日目はこれにて終了しました^^
次はラピュタの道編です(^o^)
ありがとうございました!

にほんブログ村
連続投稿です!珍しく(笑)
とある会社の初めての面接に行ってきたのですが、それがいきなり社長と一対一でした!!(笑)
エントリーシートにはバイクのこと、北海道に行ったことなどを堂々と書いているのですが、、、
なんと社長もバイク大好きで、学生の頃に北海道に行ったことあるそうで、一気に話が盛り上がりました\(^o^)/
前にあったモーターサイクルショーにも行ってH2Rとか見てきたそうで、そのときの写真や乗ってるバイクや愛車を撮った写真などを見せていただきました!(笑)※面接試験中です
さらにバイク以外の趣味もまる被りで、釣り、カメラ、キャンプ、アクアリウムなどなど^^
今の水槽のサイズとか、レイアウトとか・・・(笑)
面接のほとんどがそんな話をして終わりました。
初めて受けたノー勉だったSPI試験も、同じ日の受験者の中でなんと一位だったしで、かなり気に入ってもらえました~(^o^)
でその日のうちに、次の選考の案内も来ました!これはもらったぁぁぁあ!と気分上げ上げなので、ブログ更新します。
3/25
am8:00に北九州にあるネカフェを出発しました。
まず向かうは日本三大カルストの一つ「平尾台」です(^o^)


すいません、特にこれといった写真撮ってないです。。。
正直、三大カルストの中で一番微妙カルストでした(笑)撮影ポイントに行ってないせいかも?
やっぱり秋吉台が一番好きかなぁ
って感じでしたので、ささっとスルー!
今回のツーリングの最大の目的地である「長者原(ちょうじゃばる)」を目指して、寄り道しながら南下します。

菜の花はバッチシでした!
温泉にも浸かりながら、なんもルートを決めずあいまいに進みます(笑)

途中いい橋を発見!


その後も順調に進んで、13時過ぎに道の駅で昼食をとることに


と、なんだかんだでやまなみハイウェイに突入!!
素ん晴らしい直線!!


この景色を思い浮かべてワクワクしてたんですよ!
さすがにまだ3月下旬だから、こんな夏夏しい緑ではないだろうとはわかっていましたが・・・
実際は。。。

焼野原ですよ(笑)
この時期は大規模な野焼きをしてるらしく、ちょうど焼いているところに来たわけです・・・
ちなみに道路脇スレスレまで野焼きの炎が来てて、熱風と凄まじい煙の中を突っ切ってきました(笑)
ほんとに山火事かと思いました。
おかげで辺り一面まっ茶色(笑)

いやぁ、でもこれでまた九州に来る理由ができましたw
で、次は知り合いライダーさんから教えてもらった「鍋が滝」へ向かいました^^

この日は温泉旅館の予約を取っているので、遅くならないように、でもゆっくり走りました。
そして鍋が滝




当時は無料で見れたのですが、今は有料になったのかな?
まあ有料でも見る価値はありますね!
そして謎に積まれた石たち・・・

滝を堪能?したあとは旅館へ

でもすごいいい人で、おすすめのスポットとか美味しいものとか教えてくました!^^
この旅館は、小国町の枝立温泉街にある「わかのや」という旅館です^^



10Rも川のせせらぎを聞いて休んでます^^





でコンビニでつまみとお酒買って、窓から川のせせらぎを聞きながら晩酌・・・(こんな旅チックなことしてみたかったんだ。酒7割残したけど。。。)
2日目はこれにて終了しました^^
次はラピュタの道編です(^o^)
ありがとうございました!

にほんブログ村
by Kanta10R
| 2015-06-02 02:59
| 2015阿蘇ツーリング
バイクに乗らされています。
by だて10R
外部リンク
カテゴリ
全体2015北海道ツーリング
2015阿蘇ツーリング
2014北海道ツーリング
ツーリング
カスタム
未分類
以前の記事
2015年 09月2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
検索
その他のジャンル
最新の記事
ZX-10Rで北海道に行った.. |
at 2015-09-19 03:23 |
ZX-10Rで北海道に行った.. |
at 2015-09-10 02:15 |
ZX-10Rで北海道に行った.. |
at 2015-08-31 02:29 |
ZX-10Rで北海道に行った.. |
at 2015-08-29 02:23 |
〜どこに行ってきたの?阿蘇だ.. |
at 2015-06-02 02:59 |